ENGLISH

トップページに表示

2016/12/23

IRCMS施設内では、毎週木曜日に若手研究者のリサーチプレゼンテーション(WIM)が行われています。その中で、我々の研究室の有馬勇一郎さん(循環器内科・特任助教)が、最も質問をした若手研究者に送られるThe Best Questioner of the Year 2016を受賞しました! おめでとうございます。この勢いで研究も頑張りましょう!

161222_figure

2016/12/20

有馬さんが、お台場の科学未来館で行われた第5回CREST’生命動態’の領域会議で、シュートプレゼンテーション及びポスター発表を行い、見事優秀賞を受賞しました。CREST領域内各チームの様々な優れた研究者からの研究発表があった中、見事、皆様に評価され受賞に至りました! 共同研究者の皆様の強いサポートがあってのことであり、この場をかりてお礼を申し上げます。このまま、論文まで突っ走りましょう!
img_2518

2016/07/13

CREST’生命動態’の山本総括、JST領域担当と領域アドバイザーが、九州大学三浦研究室にサイトビジットにいらっしゃいました。主たる共同研究者としている参画している西山も参加し、CERST研究の進行状況の報告と今後の研究展開に関して議論しました。

2016/07/01

恩師であり共同研究者の中川先生が、約2ヶ月ぶりに研究室を訪問されました。短い時間ではありましたが、内容が充実した議論をさせていただくことができました。また、熊本の郷土料理そして熊本ならではのスイーツ店の雰囲気を一緒に楽しむことができました。
img_2250

2016/06/04

CREST生命動態三浦チームの定例ミーティングを、熊本大学の我々の施設(IRCMS)で行いました。三浦グループ(九州大学)、横川グループ(京都大学)および我々のグループ、それぞれからの進捗状況に加え、話題提供としてIRCMSの滝澤准教授にご講演いただきました。ミーティング、その後の親睦会と夜遅くまで大変盛り上がりした。皆様、お疲れ様でした。IMG_2226

IMG_2228

≪次の5件 | 前の5件≫